大地を歩こう ›  › 日本アルプス横断の旅 › 【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ

2016年07月20日

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ

先の3連休ですが、ようやく日本アルプス横断の旅の続きを歩いてきました。
ようやく南アルプスに入りましたが、南アルプスは深い山が多く、1日で道を繋ぐ事がなかなか出来ません。
今回は3連休を使い、前回歩いた戸倉山から降りた市野瀬地区から仙丈ケ岳への線を繋いできました。

当初の予定では仙流荘から戸大川沿いに歩き、北沢峠へ。
そこから両俣小屋まで歩く線を繋ぐ予定でいました。
もちろんその理由は地蔵尾根を仙丈ケ岳まで歩き、その後仙塩尾根を歩く行程がなかなか厳しいからです。

しかし昨年仙流荘まで歩けた事により、今年のこの3連休でなんとか仙丈ケ岳に行けそうになりましたので、やはりトランスジャパンアルプスレース(以下TJAR)の軌跡を辿る旅としては、ここの道は外せないだろうと言う事で、息子と話し合って行く事にしました。

さて、それではいつもの長文、行きましょう。


【1日目】

7月16日
前夜に車を走らせて仙流荘の駐車場まで来て車中泊でした。
時間も12時ぐらいでしたので、まだまだ空きがありました。
もちろん、一杯引っ掛けてからゆっくり就寝です。

朝5時前に周りの車から準備をする音で目が覚めました。
3連休は繁盛期なので臨時バスがどんどん出るはずです。
北沢峠に行かない私達は、もう少し寝ることにしました。

6時起床です。

のんびりと服を着がえてからトイレに行ったりなんだりと・・・

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
南アルプス林道バスの乗り場は大混雑でした。
既に臨時便が3台ほど出発してるのに、まだまだ行列は続きます。
よく見ると駐車場も河川敷側まで一杯でした。
これは凄いな・・・

7時ごろ私達も出発準備を終えて、車を出る事にしました。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
林道バスの乗り場で、登山届けを提出しておきます。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
私達が乗るのはこちらです。
長谷循環バス。
ここから市野瀬地区を目指します。
バスの時間が7:57でしたので、もっと早く歩いていっても良かったのですが、息子の体力温存を考えてあえてバスに乗る事にしました。

少し時間に余裕があったので、南アルプス林道バスの職員の方と少しお話したり・・・
地蔵尾根の松峰ルートから仙丈ケ岳に上がり、そのまま両俣小屋まで行くと話したら、息子に「頑張って!」とプレゼントを貰ってしまいました。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
仙丈ケ岳の絵葉書セットです。
まだバスの時間に余裕もあるので、車に置いておきます。
ありがとうございます!

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
さて、定刻通りに長谷循環バスが来ました。
乗客は私達親子だけです。

運転手さんに柏木地区に行くにはどこで降りれば良いかと聞くと、
「伊那里で降りれば良いんだけど、もう少し手前の一番近いところで止まるよ~」
とバス停の無い所で下ろしてもらえる事になりました。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
と言う事で、前回歩いた道の途中の国道152号沿い、戸倉山登山口の入口からスタートになります。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
国道から橋を渡って、登山道の入口がある柏木地区へと向かいます。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
しかし・・・
まぁここの道がこれまた結構な登りです。
実はバス停から登山道入口までで、既に標高差300mを上げなければならないのです。
しっかりここも登山ですね。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
最初はこんなに元気だったのですが、いきなりの登りにだんだん元気も無くなったり。。。(^^;

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
と、ここでこんな看板。
あれ?前面通行止め?
どうしよう・・・

まぁとりあえず上がるしかないです。
行ってみる事に。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
すると、舗装工事に合わせて道を横切るように側溝を埋める作業をしていました。
工事の人にお話したら、歩きなので通って良いとの事でした。
機械が止まっている隙に通過させてもらえました。
ありがとうございます。

8月6日まで8~12時、13~17の間で全面通行止めだそうです。
こちらの登山道に行かれる方は、時間に気をつけて下さいね。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
柏木地区の登山道口の近く・・・
なんと、セリカ2000GT Rallyが・・・
保存状態も良く、オーナーさんが大事にしているのが伺えます。
凄い個体があるものですね。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
さて、ここで分岐です。
駐車場は真っ直ぐですが、左に徒歩用のショートカットルートがあります。
数百メートルの短縮になりますので、私達は左に曲がり草むらの道を歩きました。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
9時少し。
バスを降りて1時間ほど歩いてようやく登山道入口です。
ここで休憩する事にしました。
家内が握ってくれた朝食のおにぎりを二人で頬張り、景色を堪能します。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
真正面の雲の中、あれは塩見岳かな?
この夏、再びあそこを通らないといけないですね。

展望の良い休憩場所は吹きぬける風も心地よく、小休止でも充分に癒されました。
それでは長い長い地蔵尾根、松峰ルートへ行きましょう。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
登山道を少しあるくと、「孝行猿の墓」と言うのがあります。
コレがあるのは知ってましたが、なんなのかは知りませんでした。
案内板を読んで、少し切なくなりました。

そっか、そうだよね。。。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
道はそんなに急登でも無く、淡々と高度を上げ続けます。
段差も無く歩きやすい道です。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
なかなか雰囲気が良く、気持ち良い森歩きが続きます。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
やがて、登山道は林道を横切ります。
ここのルートは6回林道を横切りました。
1回目は横切るだけで、向こう側に道が続きます。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
たまにフキが群生していますが、結構大きいので息子は少し怖いようです。
相変わらずなビビリーです(笑

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
この花は覚えました、ヤマホタルブクロですね。
丸っと可愛い花です。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
再び林道に出ます。
2回目、今度は林道を300m歩きます。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
林道歩きは相変わらずテンションの上がらない息子。
トボトボと歩き続けます。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
300m歩くと道は左カーブ。
登山道は真っ直ぐ入り込む所があります。
基本的に案内板もしっかりあり、オレンジ色のリボンがついているので、そんなに迷う事は無いと思います。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
登山道の途中に、タイヤが落ちてました。
一体どこから・・・?

少しして、上に林道がある事に気付きました。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
まーっすぐな道です。
この辺りはとても歩きやすいです。

キチンと登山道は整備されていますし、踏み明瞭です。
何故この道が山と高原地図の破線ルートなのかわかりません。
まぁ、登る人は少ないのでしょうが・・・

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
林道に出ること3回目です。
今度は林道を800m歩きます。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
お約束、息子テンション上がらず。
ペースガタ落ち。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
しばーらく歩くと、やがて右側が開けた所に出ます。
ここの左に再び登山道への入口があります。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
景色も良いし、時間も来たので休憩です。
今回は1時間歩いて10分休んでと言うのを正確に続けて歩いてみる事にしました。

真正面には前回上った戸倉山が見えますね。
既にこの位置は戸倉山の山頂よりも高い所まで来ています。
雲が無ければ中央アルプスまで見えたでしょう。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
さて、それでは行きましょう。
この斜めの道、見落とさないで下さいね。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
しばらく歩くと、4度目の林道に出ます。
ここは斜め左方向にカーブした林道を横切ります。

しかし、その先で直ぐに登山道がまた道に出るのが見えます。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
と言う事で、私は登山道を、息子は林道を歩いてみる事に。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
結果、少しだけ登山道の方が速かったです。
林道を横切ります。
5回目。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
しかしこの林道、いったいどこまで続いているのでしょう。。。?
後に分る事になるのですが。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
凄い数のピンクリボンがあります。
しかし、この道の案内は基本的にオレンジリボンのようです。
ピンクリボンは林営区のリボンのようですね。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
古い宮内庁の印です。
見出境界標ですね、古い!

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
このあと、少し登山道を外れて見ることにしました。
登山道の直ぐ上の林道に一度出て・・・

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
さらに藪に突っ込みます。
登山道の無い道を尾根沿いに歩きますが、伐採した倒木祭りでした。
しかし尾根沿いには獣道のように古い踏み痕が少し見えます。
辿っていくと・・・

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
いた!

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
ピンクのハチマキしたこの子!
1983.5ピークの三角点!
登山道から外れているので、寄る人は殆ど居ないと思います。
もちろん三角点ハンターの息子が逃す訳がありません。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
三角点タッチ♪
三等三角点
点名「伊那里」です。

なんとも綺麗な形の三角点でした。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
滅多に人は来ないだろうな~。
哀愁漂う三角点でした。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
それでは登山道へ戻ります。
そのまま尾根を反対方向に歩き続けます。
微妙な踏み跡を辿ります。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
うは、木の皮が削れて爪を研いだ跡が・・・
熊かな?イノシシかな?鹿かな?

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
やがて林道に出ました。
まだ登山道ではありません。
GPSで見ると登山道と平行しているようなので、そのまま歩く事にしました。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
急に開けて、伐採されて木々が並び機械や作業小屋がありました。
遠くではチェーンソーの音が響きます。
このあたりで林営区の方が働いているようですね。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
正面の森の中に高い山が見えます。
あれが松峰ですね。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
少し歩くと、やがて登山道が現れました。
6度目の林道を横切るポイントです。
ここで登山道に戻る事にしました。

それ以降少しの間は登山道の直ぐ脇に林道があります。
最初は左側。そしてその内右側に別の林道。

松峰を巻くようにトラバース気味に道が続きますが、ここがまた歩きにくいのです。
道が斜めになってるので、山側の足首が変な方に曲がり、少々疲れます。
延々歩いていると、やがて下のほうに・・・

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
バックホーと車。
今まさに林道を切り開いている所でした。
登山道に延々と平行する林道は松峰の南側まで伸びてきています。
2名の方の作業員がチェーンソーで木を切り、バックホーで道を作っていました。

これはいつか松峰小屋まで道が繋がりそうですね。

ちなみにこの日、登山道では人に会わず、この作業員の方の姿を見ただけでした・・・

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
斜めの道、ホントに歩きにくいです。
でもあともう少しで松峰小屋です。
頑張れ!

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
やがて松峰を回りきると、松峰と地蔵岳の鞍部に松峰小屋の看板が出てきました。
ようやく着いた!
今日の目的地です。
「100m」の文字が見えます。
それでは降りましょう。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
道は最初不明瞭ですが、獣道が分かる人には問題ありません。
薄い踏み跡を辿ると、直ぐに道が分かるようになり、やがて下に小屋の屋根が見えてきました。
道のり100m、高度差約50mと言うところでしょうか。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
と言う事で、14:10松峰小屋に到着です。
ココを本日の寝床とする!

小屋はあくまで避難小屋です。
管理小屋ではありません。
窓も一つしかなく、中は薄暗い・・・
隙間が多く虫たちは入り放題。
息子、嫌がるかと思ったら・・・

「お父さん!僕ココ気に入った!」

と、意外な返事でした。
良かった、嫌がらなくて。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
まぁ、誰も来る気配も無いですし、小屋の中にテントを張ることにしました。
今回新調した、ライペンのカヤライズの内幕です。
メッシュ状でとても涼しく、まさに蚊帳です。

虫除けになりますね!

と言う事で、荷物を展開して落ち着いたら、水の確保です。
沢を降りると水場があるとの事で、小屋の下の沢を降りて行きました。
もう50mほど高度を下げた所で、小屋筋の沢と隣の沢と、2本の水場がありました。
それぞれの水を一度汲んでみましたが、小屋筋の方が濁っていなかったので、そちらの水を汲む事にしました。

【仙丈ケ岳】1日目 日本アルプス横断の旅 地蔵尾根から仙塩尾根へ
今回から南アルプスで水を稼ぐ為に、セイシェルの浄水器を投入です。
かなりの浄化能力があるので、安心して水を確保できます。
もう沢に下りてこなくて良いように、4リッターほど確保しました。


小屋に戻り、まったり。
息子とトランプして遊んだり、上げてきたビール飲んだり。
しかしあまりに暇なので、早めの夕ご飯にしました。
どちらにしても翌日は行程が長いので、早起きする予定です。
小屋は薄暗いのでこれまた都合よく、17時には二人とも就寝してしまいました。

それではおやすみなさい。


明日天気になーれ。



ならなかったんですけどね。。。



つづく



スポンサーリンク

同じカテゴリー()の記事画像
安峰山へ
世界の人と歩く乗鞍
焼岳と西穂高岳ピラミッドピークを日帰りしてみる その②
焼岳と西穂高岳ピラミッドピークを日帰りしてみる その①
百高山完登! 2日目 駒津峰 甲斐駒ヶ岳
百高山完登! 1日目 アサヨ峰
同じカテゴリー()の記事
 安峰山へ (2019-01-29 12:00)
 世界の人と歩く乗鞍 (2018-11-14 07:00)
 焼岳と西穂高岳ピラミッドピークを日帰りしてみる その② (2018-10-21 08:00)
 焼岳と西穂高岳ピラミッドピークを日帰りしてみる その① (2018-10-19 07:00)
 百高山完登! 2日目 駒津峰 甲斐駒ヶ岳 (2018-09-29 12:00)
 百高山完登! 1日目 アサヨ峰 (2018-09-28 12:30)

この記事へのコメント
始まりましたね!
幸運を祈ります。
適度なハプニング付も含めて…
Posted by アサギブルーアサギブルー at 2016年07月20日 22:15
アサギブルーさん:
おはようございます。
ようやく歩き出せました(^^;
事故無く旅を完遂させたいと思います。
適度なハプニング・・・

旅の醍醐味ですよね(笑
Posted by PENTAGON PENTAGON at 2016年07月21日 08:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。