大地を歩こう › イベント › 雪と遊ぼうin宇津江四十八滝

2015年01月26日

雪と遊ぼうin宇津江四十八滝

昨日ですが、地元国府の冬のイベント

「雪と遊ぼうin宇津江四十八滝」

へ遊びに行ってきました。

宇津江四十八滝の公園で、ソリ大会、スノーシュー体験、雪だるま作り等、雪で遊びましょうと言うイベントです。
この大会の目玉はなんと言ってもソリ大会。
(勝手に目玉だと思ってます)

親子ペアの部、子供ペアの部等、全長500mほどはあろうかと言うコースをタイムアタックするのです。

タイムアタックとなると、レース屋としては心がムズムズしてしまい、ついつい本気になってしまいます。
数年前は優勝した事もありました。

で、ここ3年ほどは私の車のレースと日程が重なったりしましたので私は参加してませんでしたが・・・

今年は久しぶりに参戦する事ができました。
子供の遊びに親が本気になるのはいつもの事ですが、あまりに大人気ないのもまずいので、
流しておしまいにしようかと思ったのですが・・・

なんと今年は私の年子の妹が参戦するとの事。
東京からわざわざ遊びに来て、息子と娘を借りて親子ペアに出たいとの事。
実は数年前にも一度来て出場しましたが、その時は私の勝ち。
そのリベンジをしたいのだと(笑

こうなると話は別。
かつてはモーグルの全日本ランカーだった妹は勝負師。
私も車のレースではアジア選手権8位の勝負師。

本気の戦いを子供の遊びに持ち込んでしまいました。


結果
親子ペアの部
1位 私・息子
2位 私・娘
6位 妹・娘
15位 妹・息子

と、本気になった私の圧勝でした(笑
雪国暮らしとしては、都会に住むヌクヌクっ子には負けられないですからね。
妹はしばらく枕を濡らす事でしょう。

ただ、表彰式で何度も呼ばれる息子と娘・・・
ちょっと回りにヒンシュクを・・・
大人気無くて申し訳ありません。

でも嬉しかったのは子供ペアの部。
息子・娘ペアでそちらも優勝しました。

息子、なかなかソリを操るのは上手です。
最終コーナーは一番タイムを稼げる区間です。
ソリをドリフトさせながらスムーズにコーナリングさせてました。
息子のタイムを見ても、親子ペアの部では3番手に入るタイムなので中々いい結果です。
将来のソリ師として楽しみです(笑

雪と遊ぼうin宇津江四十八滝




よく、なんでそんなに速いの?
と聞かれますが、もちろんただ速いわけでは無いですよ。
勝つために努力しています。
自由落下運動に反発すれば速度は落ちるので、
とにかく速度を乗せるように滑る事。
壁に一度当たるだけで失速します。
壁には絶対当てません。
後はラインを選んで、重力に従えば良いのです。

そして普段からソリ遊びをする事ですね。
飛騨地区は雪の多さから皆さん雪が嫌いなようですが、気持ち一つです。
普段から雪と接し、雪と戯れ、雪で遊ぶ。
街では出来ないものがこんなに身の回りに溢れているのに、
これで遊ばない手は無いでしょう。

ウチの子たちは小学校や保育園から帰ると、ほぼ毎日外で遊んでいます。
自宅前の雪山でソリで遊んだり滑ったり穴掘ったり、見ているこっちが良く飽きないなと思うほど。
息子は最近、屋根の雪下ろしも手伝ってくれます。
まだ大屋根には上げられませんが・・・

せっかく飛騨に住むのだから、雪で遊び、自然の中で楽しみましょう。
この宇津江のイベントはそんなイベントです。

自宅でヌクヌクとDSとかで遊んでいる子供達、
と言うよりそれを黙って見ている大人の方々、
子供を連れて外に飛び出しましょう!



スポンサーリンク

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
白山白川郷ホワイトロードウォーク
登山教室
中日新聞 まさかの一面
高山市民時報
乗鞍グリーンフェスティバル ~ 丸黒山
高山 国府 バイパス プレイベントマラソン
同じカテゴリー(イベント)の記事
 1/2成人式 (2016-03-02 20:00)
 アンサンブルコンテスト (2016-02-08 22:20)
 白山白川郷ホワイトロードウォーク (2015-05-02 21:15)
 登山教室 (2014-11-04 16:00)
 中日新聞 まさかの一面 (2014-09-17 16:00)
 高山市民時報 (2014-09-09 08:00)

Posted by PENTAGON at 12:00│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。